コインチェック ビットコイン購入方法

コインチェック ビットコイン購入方法

コインチェック ビットコイン購入方法

それでは今回はコインチェックでのビットコイン購入方法について解説します。

最初はビットコインを購入するのって難しそう、、、と思われると思います。

しかし案外やってみると、あまり時間も掛からず手順も簡単です。

また購入までの手順としては以下の2項目となります。

ビットコインの購入手順
  1. 日本円をコインチェックに入金する。
  2. ビットコインを購入する。

そして解説は写真付きで手順をご説明しますので誰でも簡単に購入いただけますのでご安心下さい。

それでは実際に私が1万円入金して購入したので、それを元に解説します。

日本円を入金する

ではコインチェックのアプリを開きます。

そして下の【ウォレット】をタップします。

するとウォレットのページになりますので、【入出金】をタップします。

画面に日本円¥10,000が表示されてますが、私が先に入金したためです。

初めて入金される方は¥0にて表示されているはずです。

そしたら下記の画面になりますので、【入金】をタップします。

すると入金方法が表示されますので、【銀行振込】から振込先を選びましょう。

なお、GMOあおぞらネット銀行or住友SBIネット銀行となりますが、お持ちの銀行があればそちらで選択しましょう。(振込手数料をなるべく安く抑えましょう。)

コンビニ入金、クイック入金と比べ、一番振込手数料が安く抑えられるのが【銀行振込】になります。

なお参考までに入出金手数料を載せておきます。

入出金手数料(日本円)

引用 コインチェック 入出金手数料より
たら
たら

コインチェック自体の振込手数料は無料でも他銀からの振込の場合、振込手数料がかかってきます。

しかし、それでも他と見比べると【銀行振込】の手数料が一番割安となっています。

そして以上は日本円に関しての振込、出金手数料となります。

又、暗号通貨に対する入金/出金手数料はどうなっているのでしょうか。

以下に【暗号資産の入金/出金手数料】を載せておりますので、見てみましょう。

暗号資産の入金/出金手数料

引用 コインチェック 暗号資産/入出金手数料より
引用 コインチェック 暗号資産/入出金手数料より

以上のことから暗号通貨の種類によって送金手数料が違うことが分かります。

例えばBTCで送金する場合、1BTCの価格が380万円程度だったとして、(令和4年5月時点)380万円×送金手数料0,0005BTC=1,900円が一回の送金手数料となります。

なおXRP(リップル)の場合、XRPの価格が49円だったとして、(令和4年5月時点)49円×0、15XRP=7.35円が一回の送金手数料となります。

暗号通貨の種類によって送金手数料がこんなに違うんですね!

そして送金後、ネットワークによって今後送金手数料、スワップの際の手数料に雲泥の差が出ることがあるため常に気にするようにしましょう。

それでは入金する振込先を決めたら以下のように振込先の情報が表示されます。

そしたら表示された【振込先】に入金します。

入金が確認できたら以下のメールが届きます。

これで日本円の入金が完了しました。

以上で入金が完了しましたので、実際にビットコインを購入していきます。

ビットコインの購入

それではアプリを開いて実際にビットコインを購入してみましょう。

画面下の【販売所】をタップして【BTC /ビットコイン】をタップします。

そしたら【BTC】のチャートが表示されました。

次に下の【購入】をタップします。

するとBTCの購入画面になります。

そして金額の欄に購入したい金額(日本円)を入力します。

入力ができたら【日本円でBTCを購入】をタップします。

すると確認のポップアップが出てきますので、【購入】をタップします。

購入ボタンをタップしてエラーが出る場合は、再度やり直してみてください。

刻々とBTCの金額が変わるため、一定時間が過ぎるとエラーが出ます。

これで無事購入できたら、下記のメールが届きます。

以上でビットコインの購入が完了しました。

たら
たら

どうでしたでしょうか?入金してしまえばスマホだけで、簡単に購入できたのではないでしょうか^^

また、今まで購入したビットコインはどうやって確認すれば良いかも説明します。

購入したビットコインを確認する

ウォレット

それではアプリで【ウォレット】を確認してみましょう。

現状所持しているビットコインの金額(日本円)が表示されています。

金額が減っているのは、購入の際の【スプレッド】によるものです。

【スプレッド】とは買値と売値との差のことです。コインチェックの販売所で行う場合、売買手数料は掛かりませんが、【スプレッド】がありますので、実質こちらの差が手数料となります。

取引履歴

なお今までの取引履歴を確認したい場合、画面下の【取引履歴】をタップしてみましょう。

すると【入手金履歴(日本円)】【暗号通貨の売買履歴】が表示されます。(暗号資産の送金/着金もしていれば表示されます。)

コインチェックつみたて

なおコインチェックには【コインチェックつみたて】という積立サービスがあります。

そして積立をおすすめしたい方はこんな方です。

積立をおすすめしたい方
  • 長期目線で投資を考えている方
  • いつ購入するかを迷いたくない方
  • 投資に時間をかけたくない方

なお月々1万円から積立ができて、自動で引き落とししてくれるため手間もかかりません。

そして積立の申請も簡単です。

コインチェック つみたての手順
  1. 引き落とし口座の設定
  2. 自動積立のプラン・金額の設定

以上の2つの設定をすれば定期的な積立が開始できるので、気軽に始められます。

なお、やり方としてはコインチェックアプリを開き、右下の【アカウント】をタップします。

そしたら【Coincheck つみたて】をタップします。

そしたら以下の2点を設定すればオッケーです。

  • 引き落とし口座の設定
  • プラン・金額の設定(引き落とし日(毎月/毎日)、金額の設定)

こちらの入力をして頂ければ、つみたてが開始されます。

積み立て投資のメリット

そして積み立て投資のメリットについては以下のことが挙げられます。

積み立て投資のメリット
  • 一定金額で時間を分散して購入することでリスク分散できる。(取得単価を下げる働きがあります。)
  • 普段忙しく投資に時間をかけられない方も参加できる。
  • 購入時期を迷う必要がない。(チャートでのテクニカル分析等する必要がない)

など、投資経験がない方にもおすすめできる投資手法と思います。

なお将来的に価格が上がることを前提に考える場合、今の価格帯で積立を行うことで、将来的に恩恵を受けれる可能性があります。

積み立て投資のデメリット

また、ここまではメリットを主に紹介しましたが、積み立て投資のデメリットについても説明します。

積み立て投資のデメリット
  • 投資商品が将来的に価値が下がり続けること。
  • テクニカル分析により低い価格でより多く購入できた場合。

以上のことが挙げられます。

なお、将来のことは誰にも分からないというのが事実です。

将来的に価格が下がり、価格が上がってこないことが万が一あれば、損をだすこととなります。

2つ目は、テクニカル分析により低い価格(価格の底)でより多くの金額を購入できた場合です。

これは当然、低い価格で購入できれば多くのリターンを得られます。

それが出来れば最良ですが、これも誰にも分かりません。予測をしたとしても多くの金額を一点集中して購入するのはリスクです。

ですので、分散するのは基本として価格が下がることを想定して資金を残しながら、分散購入する。

こういった資金管理も必要となってきます。

なおデメリットと紹介しましたが、将来的に価格が上がるのであればデメリットではありませんね^^

以上でコインチェックでのビットコインの購入方法についての解説を終わります🍀

コメント

タイトルとURLをコピーしました